Translation button
There is likely to be the translation that unlike the original meaning.

銀粘土作品〜2013年へ          ページ最終作品へ         銀粘土作品2016〜年へ

ページ概要

2014年からの銀粘土、銅粘土、新木目金作品を掲載しています。


 

市松模様ペンダントトップ2  2014/2/13

市松模様ペンダントトップ

市松模様ペンダントトップ

新木目金を応用した市松模様のペンダントトップです。

以前依頼で作ったものを小型化してみました。


 

新木目金リング  2014/2/25

新木目金リング

新木目金リング

新木目金製のマーブル模様のリングです。これまでも作ってはいましたが、実験やら何やらで使っていたのでまともに見せるのはこちらでは初めてです。

マーブル型なので再現性は無いに等しいですが、全てが世界に一つだけのものになるロマンのある指輪です。


 

ソード1  2014/7/1

ソード1

新木目金の応用で作った創作剣1号です。剣は多くの方がデザインを作っているので誰かが既に全く同じものを作っているかもしれませんが、一応自分で考えたものです。

今年の4月に消費税増税というふざけた出来事があったので、材料費を節約してみたらどうなるかのテストも兼ねて銅が主体になっています。
結果的にこれはこれで悪くないという結果に落ち着きました。

こちらはYoutube動画としても制作しました。


 

プラグうさぎ  2014/8/8

プラグうさぎ

プラグうさぎ2 プラグうさぎ3

新木目金を使い、頭と手足を可動式にした、電源プラグとうさぎがモチーフのオリジナルマスコットキャラクターです。

機械のようなカクカクだけど、どこか生き物らしいような感じに仕上げています。尻尾は設定では豆電球ということになっているので、鏡面仕上げで表現しています。
メンテナンスを考慮して、ギミックはカシメでなくプラモデル方式にしているのでちょっと実際は簡単にパーツが取れてどこかにいかないか心配だったりします。
このたび私の公式マスコットとして襲名しました。

こちらはYoutube動画としても制作しました。

デザイン協力:楓眞さん


 

ベビースプーン(甥っ子スペシャル)  2014/9/21

ベビースプーン

ベビースプーン

6月に誕生した甥っ子への誕生祝です。

純銀でシンプルな形状に、男の子っぽいワンポイントを付けて誕生石の真珠を取り付けました

内側には名前や誕生年月日を彫りこんでいます。


 

ソードブレイカー  2014/10/6

ソードブレイカー

ソードブレイカーとプラグうさぎ

新木目金を使った、二刀流での主に防御に使われた短剣です。

防御用とは言いつつ、その櫛で相手の剣を絡めとり、可能ならばそのままへし折り、それ自体でも攻撃できるという非常に攻撃的な面があります。

こちらはYoutube動画としても制作しました。


 

合体双剣・ツインランス  2014/12/24

双剣

ツインランスモード ツインランスモードとプラグうさぎ

銀粘土と燻しを使った、ツインランスとして使うことが出来る双剣です。

デザインはシンプルですが銀粘土作品にギミックを入れるという時点で一気に難しくなってしまうため、ぴったりはめ込むための調整には苦労しました。
ツインランスは創作の類でたまに見かけますが、現実に存在してても相当扱いが難しそうです。私はこれを持たされても基本双剣になりそうです。

こちらはYoutube動画としても制作しました。


 

ブックマーカー  2015/2/6

ブックマーカー

ブックマーカー ブックマーカー

銀粘土製のブックマーカー、いわゆる本のしおりです。新木目金でやってみたかったのですが、今の設備では完全にサイズオーバーです。

ブックマーカーとしてはよくあるシンプルな形状に、穴に丸カンを通して好きなチャームを取り付けられるようにしています。
写真2枚目が実質の完成系で、最初の一本かつ私用ということで趣味制作で紹介したRXのマークを入れたチャームを取り付けました。

写真3枚目が実際に使っているところです。


 

ブックマーカー用三日月チャーム  2015/3/5

三日月チャーム

三日月チャーム

ブックマーカー用に作った、三日月型のチャームです。

販売用のバリエーションの第一号として制作しました。

凝った造形のものではなくシンプルなものにしています。


 

新木目金ソード  2015/8/17

新木目金ソード

新木目金ソード

新木目金を刀身に使った剣です。

本来の方の木目金では難しい自然なマーブル模様の刀身の剣に仕上げました。

こちらはYoutube動画としても制作しました。


 

純銀アンクペンダントトップ  2015/10/3

純銀アンクペンダントトップ

純銀アンクペンダントトップ

銀粘土製のアンクと呼ばれるエジプト十字をモチーフとしたペンダントトップです。

生命の象徴として取り上げられているアンクですが、マジシャンズレッドや闇のゲーム的なものを連想する方も多そうです。


 

新木目金バングル  2015/10/25

新木目金バングル

新木目金バングル

新木目金製の基本的な形状のバングルです。

製作過程でかなり金鎚で叩いて鍛えているため、実質彫金作品に近い性質のものになっています。

久々に制作に苦戦した作品でもあります。


 

オニキスペンダントトップ  2015/12/9

オニキスペンダントトップ

オニキスペンダントトップ

銀粘土で作った土台にオニキスという天然石を留めたペンダントトップです。

余分なものを一切省いたシンプルなデザインで、誰でも身に付けられるように作っています。

ちなみに銀粘土の資格を取るために習う場合、覆輪部分は純銀リボンというものを使いますが、これは全部銀粘土で作ってあります。


 

新木目金ラウンドペンダントトップ2  2015/12/28

新木目金ラウンドペンダントトップ2

以前作った新木目金ラウンドペンダントトップの制式採用版です。

裏面は純銀にして対金属アレルギー性を高めています。


 

新木目金ラウンドペンダントトップ3  2015/12/28

新木目金ラウンドペンダントトップ3

新木目金ラウンドペンダントトップの縦縞バージョンです。

裏面は純銀にして対金属アレルギー性を高めています。


 

七支刀  2015/12/28

七支刀

新木目金による、日本の国宝に指定されている七支刀と言う剣を摸したものです。

左右に3本ずつ剣が伸びているのが由来で、その形状から儀礼用の剣とされています。

装飾を最小限にしても、銀粘土にとっては製作中に折れやすい厄介な形状でした。

こちらはYoutube動画としても制作しました。


 

銀粘土作品〜2013年へ        ページトップ作品へ        銀粘土作品2016〜年へ
目 次
更新履歴

2015/12/28
3作品追加

2015/12/9
オニキスペンダントトップ追加

2015/10/25
新木目金バングル追加

2015/10/3
純銀アンクペンダントトップ追加

2015/8/17
新木目金ソード追加

2015/3/5
ブックマーカー用三日月チャーム追加

2011/10/2
ホームページ開設




Copyright (c)2011-2017 クアんた制作室All Rights Reserved.